SILVER-LUGブログ — 銀製品
サルヴァ
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

トレイ(底の浅いフラットな容器)の中でも特に銀製のものだけをサルヴァと呼びます。
ヨーロッパの上流階級の家庭でテーブルにカップやお皿を運んだり、執事が手紙やカードを主人のもとへ運んだりするのに使われていました。
アルバートチェーン
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

アルバートチェーンとは懐中時計を身につける際に使用するチェーンのことです。
英国のヴィクトリア女王(在位1837-1901年)の夫であるアルバート公(1819-1861)にちなんでこう呼ばれています。
懐中時計を落とさないように衣服に接続するという実用面だけでなく、おしゃれに身につけるための英国紳士のアクセサリーとして発展しました。
アンティーク カードケース
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

【ブランド紹介】ティファニー
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

シルバーの種類(純度など)
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

100%の銀ではやわらかすぎて傷や凹みがつきやすく摩耗に弱い素材です。
またやわらかすぎると彫刻などの加工が難しいというデメリットもあります。
そこで、純銀に他の金属を混ぜることで加工しやすく耐久性のあるものにして、銀合金として利用することが一般的です。
銀製品のお手入れ方法
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

銀製品は長い間使っていると黒ずんだように変色してしまうことがあります。
黒ずみの主な原因は硫黄と反応する硫化です。
空気や汗、水などに微量に含まれる硫黄と反応して徐々に黒ずんでしまいます。
しかし硫化による黒ずみは簡単に落とすことができます。
アンティーク シルバーカトラリーの種類
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

カトラリーとは食事に使うナイフやフォーク、スプーンなどの洋食器のことです。
特に銀細工師によって美しく装飾されたシルバーカトラリーは富の象徴でもあり、アンティークシルバーを代表するアイテムです。
英国アンティークの折りたたみナイフ
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

現在のイギリスにあまり刃物のイメージはないかもしれませんが、、18世紀に始まる産業革命でシェフィールド市を中心に刃物産業が発展し、優秀な刃物を製造していました。
昔の英国紳士たちは折りたたみナイフを必需品としてチョッキのポケットなどに忍ばせていたようで、いまでもたくさんの折りたたみナイフが残っています。
英国アンティークの銀メッキ
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

現在では電気メッキが主流なのでなんとなく新しいもの、アンティークには無関係なものに感じますが、その歴史は古くアンティークの中にも「メッキ」の製品がたくさんあります。
アンティークシルバーの装飾技法
投稿日: 投稿者:WATANABETAIGA

アンティークシルバーの大きな魅力として、銀職人(シルバースミス)達による精巧でエレガントな装飾があります。
現在の工業製品の装飾は器械による物がほとんどですが、当時の装飾はほとんどがノミやハンマーなどの工具を使った手作業によるものです。