サイドバーを表示
英国以外の銀製品の刻印

世界各国のシルバーのホールマーク



以前の記事で英国の銀製品のホールマークについてはくわしく説明しました。
英国銀製品のホールマーク(刻印)

その他の国の銀製品にもホールマークの制度があり刻印が押されています。

英国ほど細かい体系や制度の徹底がない場合が多いですが、代表的なものをご紹介します。
※銀の純度は1000分率(パーミル)で表現することが一般的ですので800(80%)などで表現しています。

 

フランス

フランスのホールマークの歴史も古く1275年にフランス国王フォリップ3世によって銀製品へのマークの打刻の勅命が出されています。

純度は一般的に950(premier=ファースト)と800(deuxieme=セカンド)の2種類です。
時代によってマークが異なりますので1839年から1973年のものを紹介します。

ミネルヴァ(大きめのもの)
フランス ミネルヴァマーク 

おでこの横に「1」の数字があるのが純度950
首の横に「2」の数字があるものが純度800

イノシシ・カニ(アクセサリーなどの小物)
フランス イノシシマーク 

パリのものはイノシシ それ以外の地方はカニ 純度は800
かなり小さいので見つけづらいです。

マーキュリー(輸出品)
フランス マーキュリー

フランス国外への輸出品につけられた刻印
純度は数字の「1」があれば950 数字の「2」なら800

男性・白鳥(輸入品)
フランス 男性

フランス以外からの輸入品につけられた刻印
男性は大きめのもの 白鳥は小物

 

ドイツ

都市によって異なる刻印が使用されていましたが、1886年ごろに王冠に三日月のマークに統一されています。
純度は800が多いですが925などもあります。
マークの横に純度が数字で刻印されている場合がほとんどです。

ドイル ホールマーク

 

スイス

1880年から1933年までは875以上(熊)と800(雷鳥)でした。
1933年以降は925(カモ)と800(雷鳥)になっています。
スイス製の銀側の懐中時計のケースなどによく刻印されています。

スイス ホールマーク

 

イタリア

1872年から制度化されていますが公式な刻印などはあまりなく、純度を示す数字のみが刻印されているものがほとんどです。

イタリア ホールマーク

 

アメリカ

統一はされていませんが925スターリングシルバーのものには「STERLING」の刻印があるものがほとんどです。

アメリカ ホールマーク

 

まとめ

英国以外のホールマークは純度のみを示すものがほとんどで、製造年やメーカーなどまではわからないことが多いです。
英国のホールマーク制度がいかに厳格に運用され信用が高いことがわかります。

 

シェア:

コメントを書く

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。