2023-01

アンティーク全般

アンティーク シルバーカトラリーの種類

カトラリーとは食事に使うナイフやフォーク、スプーンなどの洋食器のことです。 カトラリーの歴史は以外と新しく、ヨーロッパでは中世頃まではナイフなどで切り取った料理を手づかみで食べていたとそうです。 17世紀頃から裕福な人々の間でカトラリーが使用されるようになり、美しい装飾がほどこされたカトラリーが生み出されていきます。 特に銀細工師によって美しく装飾されたシルバーカトラリーは富の象徴でもあり、アンティークの銀製品の代表的なアイテムのひとつです。
アイテム紹介

英国アンティークの折りたたみナイフ

当店では英国アンティークの小型の折りたたみナイフをよく仕入れています。 日本でも肥後守と呼ばれる折りたたみナイフがあり、今でもビクトリノックスなどの小さな折りたたみナイフはアウトドア好きな方を中心に人気があります。 特に男性はこうした小さな刃物に魅力を感じる方が多いと思います。 昔の英国紳士たちもこうした折りたたみナイフをチョッキのポケットなどに忍ばせていたようで、いまでもたくさんの折りたたみナイフが残っています。
英国

英国アンティークの銀メッキ

メッキ(鍍金)とは端的に言えば「対象となる物質の表面を薄い膜で覆う技術」のことです。 現在では電気めっきが主流でなんとなく新しいもの、アンティークには無関係なものに感じますが、その歴史は古くアンティークの中にも「メッキ」の製品がたくさんあります。 ここでは、英国アンティークシルバーを対象にいろいろな「メッキ」の種類をご説明します。
タイトルとURLをコピーしました